野菜ソムリエノート

オーガニックサイバーストア(東京)の体験レポート

スイーツばかりが目に付くので見落としていましたが、店名からもオーガニック商品を扱ってるのだと気付いて、お試しセットを注文してみました。(2008.5.20)

オーガニックサイバーストアの特長

野菜のページでは、有機JASがついている商品のみを扱っています。
また、目を見張ったのは、有機のベビーフードを販売しているという点。
日本産の有機JAS認定の素材のみを使用し、添加物・化学調味料・エキス類は一切使用しない商品なのだそう。忙しいママにもありがたい商品ではないでしょうか。
果物も珍しいものを仕入れていて、しかも良心的な価格。

何よりも目立つのはスイーツのカテゴリです。合わせてスイーツも頼みたい人には、より便利でしょうね。
結構美味しそうで、誘惑が激しいです・・・。

基本的なこと

他の楽天のショップと内容が重複しますが、こちらにも記載しておきます。

楽天で見つけたので、一回ごとに、好きなタイミングで注文することが出来ます。
楽天市場へ出店しているので、ポイントを利用できますし、クレジットカードでの支払いも可能です。
手数料がかからない形でのカード払いを出来るだけ我が家では利用しているので、カードで支払える利点は重要です。

その他、楽天バンク、銀行振り込み、代引き、イーバンク決済など、一般的な支払い方法は一通り使えるようです。

送料は、 クール代込みで、1配送につき本州・四国・九州だと620円などなど、詳しくはサイトをご確認ください。
ただし、私の頼んだ「大地の恵みお試しセット」は送料無料、オーガニックサイバーファーム内の他の単品野菜を一緒に頼むとそれも無料になるので、その仕組みは是非利用したいものです。
他のカテゴリの果物も同梱可能だと、もっと嬉しいんですが。

取り寄せた内容と利用法

私が選んだのは、【安心の有機JAS】有機野菜の実力を!大地の恵みお試しセット(送料無料) 2,100円。
小松菜、にんじん、長いも、たまねぎ、いんげん、ごぼう。
インゲンは、シンプルに塩茹でし、二杯酢に黒のすりごまを加えたもので和えました。
撮影用にこんな風にしましたが、実際に食べるときには混ぜて馴染ませています。
インゲンの新鮮さに驚きました。背筋が伸びたような勢いがあって、きゅっきゅっと歯ごたえもあり、すぐに食べてしまいましたよ。
ごぼうとにんじんは、いつものきんぴらに、スパイスを使って花椒風味にしてみました。
それを使って、パンにも焼きこんで。
シンプルなリーンな生地に包み、歯ごたえを楽しむ惣菜パンになりました。

ごぼうは、いろいろな食べ方をしました。
さっと茹でて、マヨネーズとドライの香菜を和えて、エスニックな和え物にしたりも。
最近、エスニックなスパイスを頂いて、何かと加えて楽しんでいます。目先が変わって面白いです。
にんじん、新玉ねぎ、小松菜をこのセットから使い、牛肉や新じゃがも加えて、我が家定番のル・クルーゼ蒸しにしました。
有機栽培農産物の味わいを一番楽しめるのは、やはり蒸すのがいいのでは、と思います。
旨味が凝縮および内包され、瑞々しさを楽しむことができます。
更に、セットの中から長いもをすりおろして出汁醤油で軽く味付け後、ご飯にかけ、青海苔を散らしました。
そこへ、上記の蒸した牛肉を乗せてタレをかけて・・・。
ボリュームもあり、私にしてはかなり贅沢なご飯の食べ方となりました。
新玉ねぎをふんだんに焼きこんだパン。
オニオンブレッドは、大好物となりました。新玉ねぎの時期にたくさん焼いておきたいです。もっともっと。

ちなみにこのパンは、6月に行なうワークショップでの実習のテーマとしています。受講者の皆さんも、楽しくうまく焼けますように。


簡単ビーフシチュー。
薄力粉をじっくり炒めてブラウンソースにし、一方で新玉ねぎもじっくり炒めてあめ色にし。
ただし、新玉ねぎはあまりこういうあめ色にするには水分量が多くて適さないのは重々承知なので、あっさりした感じのスープになりました。
牛の赤身すじ肉や、セットのにんじん、またレンズ豆などとブイヨンでコトコト煮込んで、最後にグリーンアスパラトッピング。
春なのに肌寒い日に、身体を温めてくれる1品でした。
かぼちゃは茹でて、塩胡椒でシンプルに味付け、アクセントにカラーペッパーも散らしています。グリーンアスパラの穂先の柔らかい方も、サラダの方に使いました。


オーガニックサイバーストアの所感

開けた瞬間、「何となく少ない!?」と思いましたが、洗浄、個別包装、ラベル付け、そして全商品にQRコードも着いて、トレーサビリティも万全・・・となると、送料も込みと考え、納得しました。
味も勿論、美味しくてその点でも納得です。
管理が行き届いているな、と云う印象でした。

また、無農薬もしくは有機の野菜を頼んでみたいけど、虫がどうしても苦手!という方にも、ここまできっちりしていれば安心なのではと思いました。

野菜ソムリエノートインデックスに戻る

このページの先頭へ