野菜ソムリエノート

旬の野菜&フルーツ講座【菜花】

東京都墨田区のNPO生涯学習センターが運営するさくらカレッジで、10〜3月の間、「旬の野菜&フルーツ講座」を担当しました。
こちらではそのざっくりとしたご報告・所感などを順不同ですが、メモしておきたいと思います。 (2009.4.27)

講座内容

第10回目は、菜花です。
果物と野菜が交互になるようにして、どちらの旬も追いかけるようにしています。
春の訪れを知らせてくれる、一般的には菜の花ですが、実は色んなバリエーションを楽しめる野菜であることをお伝えしたいなと思いました。


基礎知識

いつものように分類、原産地の話から、目利き、栄養、調理法についてなどなどお伝えしました。

菜の花というと、15cmくらいに切り揃えて四角に束ねられたものがすぐに思い浮かびますが、こんな風に茎部分を楽しむものも最近は多く出回っています。
部屋が暖かいため、右側のは黄色い花が咲いてしまいました。

食べ比べ

今回は、つぼみ菜、京花菜、アスパラ菜、チンゲンナバナ、それから一般的な菜の花を用意しました。

独特のピリッとした風味を感じるものや、アクの感じがあまりないものなど、微妙に違っている味わいを確かめたり、全く違う見た目を確認したり。

ナバナの楽しみ方

このコーナーは、宿題として参加していただいているみなさんに、テーマ食材をそれぞれに味わって頂き、その内容を発表していただく時間です。
( 食べ比べをした次の回での発表となります。)

圧倒的におひたしとして召し上がった方が多かったようです。
あとは、粒マスタードやソーセージと合わせてソテーにしたり、お澄ましに実として入れたり。

ちなみに私は、ペペロンチーノにしたり、ドリア仕立てにしたり、どちらかと云うと洋風に使ったことの方が多かったかな。

野菜ソムリエノートインデックスに戻る

このページの先頭へ